2024.01.19 10:132024年染料種子販売について2024年染料種子販売について 今年度は下記の品種です。 記 ・日本茜 (ニホンアカネ) ・苅安 (カリヤス) ・小鮒草 (コブナグサ) ・黄金花 (コガネバナ) ・蓼藍 (タデアイ) ・ウォード・インド藍以上 2023年...
2023.12.09 06:592024年染料種子販売について24年度は下記の品種予定です。 記 ・日本茜(ニホンアカネ)・苅安(カリヤス)・小鮒草 (コブナグサ)・黄金花(コガネバナ)・蓼藍(タデアイ)・インド藍・ウォード以上 2023年秋から冬に採取した各種の発芽確認中です。新たにインド藍が増えています。今...
2023.01.21 11:542023年染料種子販売について今年度は下記の品種です。 記 ・日本茜 (ニホンアカネ) ・苅安 (カリヤス) ・小鮒草 (コブナグサ) ・黄金花 (コガネバナ) ・蓼藍 (タデアイ) ・ウォード以上 2022年秋から冬に採取した各種の発芽確認ができました。全ての...
2022.02.19 06:082022年度染料種子販売について2022年度染料種子販売について 今年度は下記の品種です。 記 ・日本茜 (ニホンアカネ) ・苅安 (カリヤス) ・小鮒草 (コブナグサ) ・黄金花 (コガネバナ) ・蓼藍 (タデアイ)以上 2021年秋から冬に採取した各種の...
2021.03.07 06:22日本茜と西洋茜日本茜と西洋茜日本は淡く弱く儚い、西洋は濃く強くしぶとい…。この1年目の西洋茜は何と呼ぶ部位なのか分からないが、腰というか根と緑の上物の境におしりがある。上に伸びる力強さを感じる。日本茜にはない特徴。2年目の西洋茜はボサボサ。#天然染色研究所 #草木染め #天然染料 #自然素材 ...
2021.02.23 10:42日本茜の種主にインスタで販売していました日本茜の種。まだありますので、ご入用の方はお声掛けください。インスタの方でダイレクトメッセージでいただけると助かります。この先4月頃になりますとお近くの方は苗でも譲れます。
2020.01.28 11:24「日本茜の種を販売いたします。」Instagram @some.iro.lab の方で告知しております茜の種を今年も販売いたします。日本茜は株分けして増やす事が一般的ですが、種からも育てる事が出来ます。染めることも出来ますし、規則正しく並ぶハートの草を愛でるも良いですね。今回このような機会を設けたのも、身近な草...